地味に
今度は丸い穴あけです。
虫の音を聞きながら、
地味ぃ~な秋の夜長です。

ここ数日、
YouTube依存症から
radiko依存症へ移行しています。
AMの音質がFM並で感動です。
オールナイトニッポンとか聴いてしまって
まんまとradikoにやられてます。
いかん。
虫の音を聞きながら、
地味ぃ~な秋の夜長です。

ここ数日、
YouTube依存症から
radiko依存症へ移行しています。
AMの音質がFM並で感動です。
オールナイトニッポンとか聴いてしまって
まんまとradikoにやられてます。
いかん。
▲
by yo1k2002
| 2011-10-31 22:49
| diary
I'm a father
藤枝市の広報誌です。
娘の通う幼稚園の運動会が表紙を飾りました。

藤枝市は子育て、福祉、仕事などなど
市政がしっかりしていて本当に住みやすいとこで気に入ってます。
そんなこんなで
今日は幼稚園のバザーに参加して、
フランクフルトを焼いたり、売ったり、食べたり。
ここのとこ、週末は
父できてる 木工バカでございます。
また明日から仕事に励んでこぉ~
娘の通う幼稚園の運動会が表紙を飾りました。

藤枝市は子育て、福祉、仕事などなど
市政がしっかりしていて本当に住みやすいとこで気に入ってます。
そんなこんなで
今日は幼稚園のバザーに参加して、
フランクフルトを焼いたり、売ったり、食べたり。
ここのとこ、週末は
父できてる 木工バカでございます。
また明日から仕事に励んでこぉ~
▲
by yo1k2002
| 2011-10-30 21:39
| diary
街へ
今月リニューアルオープンした新静岡セノバ
ここには私の大好きなTOKYU HANDSがはいったらしいのです。
ということで、
久しぶりに家族で街へと繰り出しました。
お昼時に着いたので、まずは駅ビルでランチ♪
9月にQCくんとて大テーブルをつくらせてもらったおそば屋さんへ。

家具工事中は

これちょっとダメージ負いすぎじゃ・・
って感じでしたが、
なんのなんの

いい感じの塗装具合と仕上がりに
「なるほどぉ~」と、つくった本人が感心してました。
お店の方ともお話しさせて頂いて、
「とっても好評ですよ~」ってお言葉に
がんばってつくったので感無量になりました。
やぶ福さん、マルケイさん、お世話になりました。
そして、ありがとうございました。
その後、
PARCOやらに寄り道して、
私にしては珍しく、ちょいと贅沢な買い物なぞしてしまって、
お財布の中は寂しくなるし、
なんだかかんだと街も堪能した気分になって
お家に帰りました。
もちろんセノバにはたどり着きませんでしたよ
って落ちでございます。
では
ここには私の大好きなTOKYU HANDSがはいったらしいのです。
ということで、
久しぶりに家族で街へと繰り出しました。
お昼時に着いたので、まずは駅ビルでランチ♪
9月にQCくんとて大テーブルをつくらせてもらったおそば屋さんへ。

家具工事中は

これちょっとダメージ負いすぎじゃ・・
って感じでしたが、
なんのなんの

いい感じの塗装具合と仕上がりに
「なるほどぉ~」と、つくった本人が感心してました。
お店の方ともお話しさせて頂いて、
「とっても好評ですよ~」ってお言葉に
がんばってつくったので感無量になりました。
やぶ福さん、マルケイさん、お世話になりました。
そして、ありがとうございました。
その後、
PARCOやらに寄り道して、
私にしては珍しく、ちょいと贅沢な買い物なぞしてしまって、
お財布の中は寂しくなるし、
なんだかかんだと街も堪能した気分になって
お家に帰りました。
もちろんセノバにはたどり着きませんでしたよ
って落ちでございます。
では
▲
by yo1k2002
| 2011-10-29 21:40
| diary
凹凸
怒涛の如く
凹と凸をつくっています。
ホゾとホゾ穴ってやつです。

この穴堀り、

けっこうカロリー消費します。
腹筋運動500回分くらい腹にも力いれます。
あれっ
その効果がお腹にみうけられない。。
トホホ
凹と凸をつくっています。
ホゾとホゾ穴ってやつです。

この穴堀り、

けっこうカロリー消費します。
腹筋運動500回分くらい腹にも力いれます。
あれっ
その効果がお腹にみうけられない。。
トホホ
▲
by yo1k2002
| 2011-10-28 20:42
| diary
曲げ終える
窓枠をつくりました。
もろもろの関係で曲げ精度をもとめられる加工でした。
大変でしたが、おもろかったです。

現場は、ひたちなか市でした。

皆さん暗くなってもがんばってます。
私も700kmほど運転がんばりました。
今日一日、
皆様、お疲れ様でしたっ!
あぁ~ ビール うまっ
もろもろの関係で曲げ精度をもとめられる加工でした。
大変でしたが、おもろかったです。

現場は、ひたちなか市でした。

皆さん暗くなってもがんばってます。
私も700kmほど運転がんばりました。
今日一日、
皆様、お疲れ様でしたっ!
あぁ~ ビール うまっ
▲
by yo1k2002
| 2011-10-28 00:43
| diary
曲
入念に描いたところで

あーしたり

こーしたりして

なかなか図面通りにはいかないのが、
曲げ
経験値は上がっております。
いろんな仕事に活かしたいです。
さて、
明日は納品ロングドライブ模様です。
がんばってこぉ~
かわゆいお花

名前はしらないよ

あーしたり

こーしたりして

なかなか図面通りにはいかないのが、
曲げ
経験値は上がっております。
いろんな仕事に活かしたいです。
さて、
明日は納品ロングドライブ模様です。
がんばってこぉ~
かわゆいお花

名前はしらないよ
▲
by yo1k2002
| 2011-10-26 23:03
| diary
特急便
削ってきたのは
この子供用の椅子の部材です。
50脚ほど、いっこいっこつくります。

かわいんですよ~この椅子
先走った、こっちの耳つきの家具も
はやくつくりたいんです。

と、
その前に明日までの特急便仕上げます。

曲面です。
くにゃくにゃ曲がる合板使います。
助っ人くんと
はりきってまいります。
この子供用の椅子の部材です。
50脚ほど、いっこいっこつくります。

かわいんですよ~この椅子
先走った、こっちの耳つきの家具も
はやくつくりたいんです。

と、
その前に明日までの特急便仕上げます。

曲面です。
くにゃくにゃ曲がる合板使います。
助っ人くんと
はりきってまいります。
▲
by yo1k2002
| 2011-10-25 20:53
| diary
おっさん化
ようやく削り仕事が終わり
明日から加工らしい加工です。

今回だけでも薪がけっこうたまりました。
肝心の薪ストーブは・・・
誰かください。
ここ最近、懐メロにハマり、
抜け出せません。
これなんか仕事中に鼻歌ってます。
『作詞・作曲はユーミンこと荒井由実(現・松任谷由実)。卒業を間近にして、過ぎ去った学生時代を思い出すという内容の曲である。松任谷由実の談によれば、当時青山学院の学生と交際していた自身が、青山学院から渋谷駅へ2人で歩いた思い出をイメージして作ったと語っている。歌詞に歌われている『いちご白書』とは、1970年に公開されたアメリカ映画のこと。』
らしいんですけどね
「いちご白書」ってすごい響きです。
現代じゃ到底生まれない言葉な気がします。
70年代大好きです。
パソコンも携帯もないよき時代のようです。
私、70年代生まれなので
妄想の世界なんですけどね。
では
こっちも
明日から加工らしい加工です。

今回だけでも薪がけっこうたまりました。
肝心の薪ストーブは・・・
誰かください。
ここ最近、懐メロにハマり、
抜け出せません。
これなんか仕事中に鼻歌ってます。
『作詞・作曲はユーミンこと荒井由実(現・松任谷由実)。卒業を間近にして、過ぎ去った学生時代を思い出すという内容の曲である。松任谷由実の談によれば、当時青山学院の学生と交際していた自身が、青山学院から渋谷駅へ2人で歩いた思い出をイメージして作ったと語っている。歌詞に歌われている『いちご白書』とは、1970年に公開されたアメリカ映画のこと。』
らしいんですけどね
「いちご白書」ってすごい響きです。
現代じゃ到底生まれない言葉な気がします。
70年代大好きです。
パソコンも携帯もないよき時代のようです。
私、70年代生まれなので
妄想の世界なんですけどね。
では
こっちも
▲
by yo1k2002
| 2011-10-24 22:05
| diary
どんぐりな日






ふだん使っているナラと同じブナ科の樹。
「すだ椎」って削るとどんな木肌なんだろうか。
樹をみてはそんなことばかり考える木工バカでございます。
▲
by yo1k2002
| 2011-10-23 22:18
| diary
達人
今日は達人のとこへ弟子入りしました。
工房から歩いて数分のポエムさん。
同じ木工の大、大先輩であり、
仕事に遊びと大いに人生を楽しむ達人です。
朝からそば打ちです。
達人の腕前はプロ級、
というかプロそのもの。
道具はもちろん自作したものを使います。





私、人生初のそば打ちです。
難しいけれど楽しすぎです。
達人の手ほどきで、なんとかそれらしくできました。
仕事そっちのけで、
すぐに持って帰って家族で食べました。
めちゃうまです。幸せです。
達人をみてると、
自分もこんな おんちゃん になりたいな~って思います。
人生楽しんだもん勝ちだな~ って思います。
午後は引き続き削り仕事です。
今やっている家具もポエムさんのお手伝いです。
仕事も遊びも一生懸命!
色々と教わってます。
工房から歩いて数分のポエムさん。
同じ木工の大、大先輩であり、
仕事に遊びと大いに人生を楽しむ達人です。
朝からそば打ちです。
達人の腕前はプロ級、
というかプロそのもの。
道具はもちろん自作したものを使います。





私、人生初のそば打ちです。
難しいけれど楽しすぎです。
達人の手ほどきで、なんとかそれらしくできました。
仕事そっちのけで、
すぐに持って帰って家族で食べました。
めちゃうまです。幸せです。
達人をみてると、
自分もこんな おんちゃん になりたいな~って思います。
人生楽しんだもん勝ちだな~ って思います。
午後は引き続き削り仕事です。
今やっている家具もポエムさんのお手伝いです。
仕事も遊びも一生懸命!
色々と教わってます。
▲
by yo1k2002
| 2011-10-22 21:43
| diary
by yo1k2002
カテゴリ
全体diary
furniture
未分類
以前の記事
2013年 07月2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月