撮影
朝から、展覧会用の写真撮影。
撮影スタジオなんてものはありませんし、
プロにお願いする財力もありませんので、
地味ぃ~に工房内で撮ります。
もったいぶって
ちょいみせです。

曇りや雨だと
工房内は照度が安定するので
梅雨の時期は撮影がらくちん。
なんておもってたら、
雨から一転めちゃめちゃ晴れてきた。
きっつーい日差し。。
撮影がおわったら見事にくもり空。
私、関西人ではないんですが、
この言葉しか思いつかない。
な ん で や ね ん
撮影スタジオなんてものはありませんし、
プロにお願いする財力もありませんので、
地味ぃ~に工房内で撮ります。
もったいぶって
ちょいみせです。

曇りや雨だと
工房内は照度が安定するので
梅雨の時期は撮影がらくちん。
なんておもってたら、
雨から一転めちゃめちゃ晴れてきた。
きっつーい日差し。。
撮影がおわったら見事にくもり空。
私、関西人ではないんですが、
この言葉しか思いつかない。
な ん で や ね ん
▲
by yo1k2002
| 2011-05-30 22:56
| diary
らしくない つゆ
早めに梅雨入りしたせいか、
涼しくて、じめっとしてませんね。
今だけでしょうか?
それでも塗装は乾きにくいです。
ちょっとしたものを塗っています。

この世のどこかで、
これと同じものを、
これの50倍ほどを
塗っている人がいるはずです。
がんばってください。
涼しくて、じめっとしてませんね。
今だけでしょうか?
それでも塗装は乾きにくいです。
ちょっとしたものを塗っています。

この世のどこかで、
これと同じものを、
これの50倍ほどを
塗っている人がいるはずです。
がんばってください。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-29 21:59
| diary
つゆ
毎日のように、
何かしらオイル塗装してるんですが、
なんでまたこんなにはやく
梅雨入りしちゃったんでしょうか。
そりゃもう乾かないのなんのって、
いじめです。
雨といえば、
お約束の雨漏りですが、
機械の真上で漏っているので、
我が工房では
空中にバケツを置いています。
見てみたい方はぜひ遊びに来てください。

かたばみ
だってよ。
何かしらオイル塗装してるんですが、
なんでまたこんなにはやく
梅雨入りしちゃったんでしょうか。
そりゃもう乾かないのなんのって、
いじめです。
雨といえば、
お約束の雨漏りですが、
機械の真上で漏っているので、
我が工房では
空中にバケツを置いています。
見てみたい方はぜひ遊びに来てください。

かたばみ
だってよ。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-29 01:12
| diary
クールなんちゃら
今年は壁面緑化推奨の夏らしいですね。
工房は、
緑化したくなくても、

室内まで

ジブリ化されそうな気配です。
まっ いいや。
あぁ~ 夜な夜な
そーれ夜な夜な
ちちんぷいぷい
納期よ納期よとんでいけぇ~
はいっ 無理ですね。
やるっきゃナイト。
工房は、
緑化したくなくても、

室内まで

ジブリ化されそうな気配です。
まっ いいや。
あぁ~ 夜な夜な
そーれ夜な夜な
ちちんぷいぷい
納期よ納期よとんでいけぇ~
はいっ 無理ですね。
やるっきゃナイト。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-28 00:55
| diary
ひきだしの日

チェストのひきだし。
ちびっこ30杯。

二人で分けーの、
コバヤシ君でさくさくやりーの
プレスがズンズンやリーの、
やっぱり一日じゃ終わらないーの。

手動プレスのハンドル。
やたら大きくて、
やたら重い。
そこが好き。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-27 01:01
| diary
やりなおし
椅子を全部で6脚つくっています。
塗装をすべて終え、
昼前に座面を3脚編み終える。
編み込むことによって生れた
構造的に気になる部分、
もやもやする部分あり。
結局3脚ともすべてほどいて、
木地に手を加え、
一から6脚編みなおした。
ようやく、さきほど完成。
時間は大幅にロスしたけれど、
超すっきり。
やっぱり椅子って大変
やっぱり椅子って楽しい
やっぱり椅子って最高
写真はそのうちに。
塗装をすべて終え、
昼前に座面を3脚編み終える。
編み込むことによって生れた
構造的に気になる部分、
もやもやする部分あり。
結局3脚ともすべてほどいて、
木地に手を加え、
一から6脚編みなおした。
ようやく、さきほど完成。
時間は大幅にロスしたけれど、
超すっきり。
やっぱり椅子って大変
やっぱり椅子って楽しい
やっぱり椅子って最高
写真はそのうちに。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-25 23:27
| diary
どきっ
雨があがり、
雲の合間から見えてきたそらが、
びっくりするくらい青かったので、
とっさに撮ったら

うん、ふつうの青です。
ローボードの木取りをしていたら、
手がとまった。
ウォールナットの木目に吸い込まれる。

今にも動き出しそうな魅力がある。
ウォールナットのこれがたまらなく好き。
乾いた風が吹いてきたので、
オイルを塗った椅子をお外に整列。

いい一日。
雲の合間から見えてきたそらが、
びっくりするくらい青かったので、
とっさに撮ったら

うん、ふつうの青です。
ローボードの木取りをしていたら、
手がとまった。
ウォールナットの木目に吸い込まれる。

今にも動き出しそうな魅力がある。
ウォールナットのこれがたまらなく好き。
乾いた風が吹いてきたので、
オイルを塗った椅子をお外に整列。

いい一日。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-24 21:06
| diary
夏?
気温MAX34℃の本日、
もうちょいで工房内は猛暑日。
いい汗かきました。
ちびっこ焼印を押す。

じゅ~
じゅ~
じゅ~
・
・
・
押せども押せども
終わらない。
そんな一日。
今日は紫

名前はしらないよ。
もうちょいで工房内は猛暑日。
いい汗かきました。
ちびっこ焼印を押す。

じゅ~
じゅ~
じゅ~
・
・
・
押せども押せども
終わらない。
そんな一日。
今日は紫

名前はしらないよ。
▲
by yo1k2002
| 2011-05-22 01:06
| diary
鉄
新しく考えているkatachiに
スチールを使いたくて、
メタルをクラフトするところに相談に行きました。
気が付けば、
2時間も話込んでました。
んぅ~ん楽しかった。
スチールとの融合はワクワクです。
さて、
キムラちゃんが組みあげた椅子、
今晩はじっくり旗がねさんに委ねます。

スチールを使いたくて、
メタルをクラフトするところに相談に行きました。
気が付けば、
2時間も話込んでました。
んぅ~ん楽しかった。
スチールとの融合はワクワクです。
さて、
キムラちゃんが組みあげた椅子、
今晩はじっくり旗がねさんに委ねます。

▲
by yo1k2002
| 2011-05-20 23:29
| diary
by yo1k2002
カテゴリ
全体diary
furniture
未分類
以前の記事
2013年 07月2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月